家づくりの流れ

2022/11/12(土) 日記

家づくりにかける時間はそれぞれ違いますが

30代で家を建てて、ご夫婦が住み続けるのは50~60年近くなるでしょうか、

もしお子様の世代も住み続ければもっと長くなるでしょう。

 その住まいが数か月で出来てしまうと考えるとそれでいのだろうか?と疑問に思いませんか?

 

その時その時の事情はあるとはいえ、土地が決まってから打ち合わせをし、間取りや仕様を決め、

着工して家が建つまでの期間はじっくりと取れた方がいいと思います。

 

ではどこでじっくり時間をかけるのか・・・

 

これはコムハウジングの家づくりの流れです。

コムハウジングの場合、住まいの規模や季節にもよりますが着工してから完成まで約5か月~6ヶ月。

 

土地代金の支払いに住宅ローンをご利用する方はつなぎ融資という期間を出来るだけ短くしたいので

土地代金の支払い日にあたる土地決済日(土地お引渡し)から着工の期間を出来るだけ短くしたいのが一般的です。

という事はそれまでに建物概要を決めておく必要があります。

土地決済日までの時間を2ヶ月以上いただける場合はまだいいのですが、そうでない場合も多くあります。

つまり土地が決まってからのイメージの伝え合いだと時間が足りない場合が多く起こるのです。

 

そこで、遠慮せず完成見学会にどんどん参加してください!

まだまだという段階から完成見学会にお越しいただいているお客様の場合、

その時間で何度もお会いし、イメージややりたい事を話ししているので

土地をここに決めよう!と決断してからの打ち合わせがとてもスムーズです(^^)

というわけで、11/26(土)、27(日)の2日間、岡山市南区で完成見学会を予定しております。

『まだまだの方』ぜひコムハウジングの<中庭.style>をご覧ください!

ご予約はこちらからどうぞ(^^)/

 


岡山で注文住宅を建てる 中庭のある家 コムハウジング 

 

インスタグラムをやっていましたらぜひフォローしてください♪

→ コムハウジング インスタグラム

 

Facebookもあります♪

→ facebook

 

イベント情報などLINEで配信中(^^)

 

友だち追加

1ページ (全143ページ中)