構造と性能

スーパーストロング構造体(SS構造体)

「耐震性最高等級3」相当。最高クラスの安心と安全をあなたに。
 

スーパーストロング構造体(SS構造体)

 
スーパーストロング構造体(SS構造体)
スーパーストロング構造体は、技術・経験・実証の結集により誕生した構造体です。
この構造体は、全棟『耐震性能最高等級3』相当の強度を持ちます。
 
当社が設計した図面を、第三者の検査会社にて住宅性能表示制度基準に基づき「耐震等級3・劣化軽減等級2以上」相当の設計検査を行います。
その後お客様へ「設計検査報告書」を発行しますので、耐震性能及び劣化の軽減対策の確認ができ、ご安心いただけます。
  住宅瑕疵担保責任保険法人によって、工事期間中、「基礎配筋検査」、「構造体検査」を行います。
検査終了後、都度検査報告書を作成し、お送りいたします。
 
建築基準の1.5倍「耐震等級3」相当の*の耐震設計
耐震等級3の設計は、災害時に防災拠点となる消防署や警察署と同等の耐震性能です。
※「耐震性能3」相当とは、第三者の検査会社が建物の構造の安全性に項目を絞りその性能を評価しているため、住宅性能表示とは区別したものです。
 
壁 が 強 い
【建築基準法】
建築基準法では、2階の形状や大きさにかかわらず、1階の壁の量は一定※です。
※1階の広さにより必要な壁の量を算出します(見付面積で算出する場合もあります)。
【スーパーストロング構造体】
スーパーストロング構造体の家は、建物の形や大きさに応じて
必要な壁の量を算出するため、地震に強い家といえます。
 
床 が 強 い
【建築基準法】
建築基準法では、床の形状や大きさにかかわらず補強方法は一定※です。
※隅角に火打ち材(補強材)を使用します。
【スーパーストロング構造体】
スーパーストロング構造体の家は、形状や大きさに応じて必要な床の量を算出し、不足している場合は補強を行うため、地震に強い家といえます。
 
基 礎 が 強 い
【建築基準法】
建築基準法では、地盤の強さに応じて基礎形式を選択するだけで、基礎配筋等の仕様は一定です。
【スーパーストロング構造体】
スーパーストロング構造体の基礎は、建物の形状や大きさに応じて基礎を配置し、強度不足の場合は配筋の補強を行うため、地震に強い家といえます。