カーペット

2022/11/06(日) 日記

お客様と床材についての打ち合わせを行いました。

住宅の床材は、フローリングの木質系、ビニル系、タイルなどがありますが

個人的には、カーペットもオススメしたい素材です。

 

 

 

例えば、よくあるリビング続きの和室ですが、

モダンなインテリアの中にそこだけ畳がくると、どうしても違和感が出てくることも。。。

今はタタミも、カラーバリエーションも豊富で、タタミっぽくないものも多いですが

やはりタタミであることには変わりません。

そんな時に、カーペットという選択肢はどうでしょうか?

 

 そもそもLDKに畳の間を隣接させたいというご要望は、当社でも

「小さなお子様の昼寝や遊ぶためのスペースが欲しい」

「ソファーでなく、床にごろんと横になって、寛ぎたい」

「アイロンかけたり、家事にも使えるスペースが欲しい」といった理由からということが多いのですが、 

これらの事は、カーペットでも十分可能ですし、何よりインテリアに統一性や関連性を持たせる事ができますね。

上質な肌触りや素材が醸し出す雰囲気で、思わずごろんとしたくなります。

 

もちろん、デメリットがない訳ではありません。

小さなお子様は、食べ物などもこぼしてしまうでしょうし、

汚れが付くと落ちにくいという事もありますよね。

 

そういった面が気になる方は、寝室に使うのが一番ベストかなとも思います。

寝室ですと、飲食されることは少ないでしょうし、暖かみのあるインテリアになりますので気持ち良く休む事ができると思います。

 

 

新築時だけでなく、既存のフローリングの上にも気軽に施工出来ますので

リフォームにもいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


岡山で注文住宅を建てる 中庭のある家 コムハウジング 

 

インスタグラムをやっていましたらぜひフォローしてください♪

→ コムハウジング インスタグラム

 

Facebookもあります♪

→ facebook

 

イベント情報などLINEで配信中(^^)

 

友だち追加

1ページ (全143ページ中)