窓ってどうやって決めるの?

2020/11/25(水) 日記

住まいをプランする際に窓ってどうやって決めるのでしょうか。

外観デザインから?

全体のバランスから?

コスト面から?

全て当てはまるかも知れません。

ただ基本的には守るべき開口は建築基準法から算出されます。

住まいの場合、<居室>と言われる人が過ごす部屋ではその部屋の面積から自然換気と採光が取れる開口面積が算出されるのです。

それを踏まえた上で、外観デザインやコスト面から窓を提案させて頂きます。

しかしながら、計算上算出される自然換気開口面積と実際の風の動きは異なります。

 

面積がただ確保できていればいいというものでもありません。

風の流入口→風の通り道→風の流出口がきちんと計画出来ていることが必要です。

もちろん日々風向きも違うため一定ではありませんが、

面積はギリギリでもしっかり風の通り道を考えておけば有効に換気されるとも言えるでしょう。

 

流入口が風向きに面していればもちろん風は入り、流出口に向けて風は流れます。

 

引違いの大きな窓も換気上有効ではあるのですが、風向きに水平になった場合に

風が通り過ぎるイメージになってしまいます。

 

そんな時に風をつかまえることで有効に換気してくれるのが<たてすべり窓>のような窓。

 あまり大きな窓を設置したくない場所などに有効です。

 

また隣家の視線が気になる部屋や大きな窓が取れない部屋に有効なのがハイサイド窓

 

ですが、全てがこれでは採光が確保できなかったり、窓計画も簡単ではありません。

 

コムハウジングの場合、大きく換気・採光共に有効な窓を中庭にしっかりとることが出来ますので

他の部分はハイサイド窓やたてすべり窓・タテスリット窓を多用し、外観デザインこだわることも出来るのです。

  

完成見学会のような実例を見る機会にぜひ体感してみて下さい!

 


岡山で注文住宅を建てる 中庭のある家 コムハウジング 

 

インスタグラムをやっていましたらぜひフォローしてください♪

→ コムハウジング インスタグラム

 

Facebookもあります♪

→ facebook

 

イベント情報などLINEで配信中(^^)

 

友だち追加

1ページ (全156ページ中)