気密測定

公開日:2025/07/02(水) 更新日:2025/06/27(金) 日記

気密測定を行いました。

 

ウレタン吹付断熱後、1棟1棟必ず気密測定を行っております。

もちろん1棟1棟プランも違いますし、施工する職人も違いますので

このお家の性能がどうなのか!?

必ず確認させて頂きます。

 

気密検査のタイミングは断熱工事完了後。

もしも数値が悪ければ、それに影響しているスキマを見つけ、改善して再度測定をするのです。

完成時お引渡し前にする場合もあるようですが、それでは数値が悪く出ても直すことも出来ません。

 

このバズーカ砲のような機械で施工中のお家の空気を外に出します。

圧力をだんだん上げながら、建物の床・壁・屋根(天井)の隙間から

「入ってくる空気と吐き出している空気の差」と「圧力」を測定し、C値と呼ばれる「相当隙間面積」を割り出すのです。

このC値が1.0㎠/㎡以下の住まいが気密住宅といわれるのですが、

今回の住まいの3回の測定で平均0.26㎠/㎡!!

0.3~0.4のことが多いのでとても優秀な数値がでました(^^♪

 

外気の影響を受けにくく、中の空調効率の良い住まいになりそうですね。

機密測定も無事終わりましたので、現場は次の工程へ

 

電気業者の職人さん

いつも沢山の配線を素早く、きっちりと施工して下さりありがとうございます!!

他社と比べて配線も多く、ブツブツ言いながらも完成した時には

やっぱりコムさんの家はいいなぁ~

と褒めて下さるので嬉しいです♪

 

 


岡山で注文住宅を建てる 中庭のある家 コムハウジング 

 

インスタグラムをやっていましたらぜひフォローしてください♪

→ コムハウジング インスタグラム

 

Facebookもあります♪

→ facebook

 

イベント情報などLINEで配信中(^^)

 

友だち追加

1ページ (全161ページ中)